結婚当初(2006年)は頂いた包丁を使っていましたが、研いでも切れ味がだんだん悪くなり、2年後グローバル包丁を購入しました。
一緒に買ったスピードシャープナーで、たまに研ぎ続けること9年…。
スピードシャープナーからのもらいサビや、自分での研ぎ直しに限界を感じ、製造元[吉田金属工業]さんへ研ぎ直し依頼をしました。
購入先がAmazon・楽天といったインターネットやデパートであっても【グローバル包丁】であれば、吉田金属工業さんへ依頼することができます。
製造元への研ぎ直し依頼の素晴らしさを、自己流でメンテナンスされているグローバル包丁ユーザーの皆さんにお伝えします。

所要期間や金額の参考にしてくださいね
普段はGLOBALスピードシャープナーで簡易的に研ぐ
私が持っているのは【グローバル包丁】のG-2(牛刀 20cm)とGS-3(ペティーナイフ 13cm)の2本です。
普段は小さな包丁(GS-3)をメインで使用していて、切れが少し悪くなったな…と感じた時に、購入時にセットで買ったスピードシャープナーで簡単に研ぎ直し。
私の持っているスピードシャープナーは現在販売している研ぎ部がセラミックではなく、鉄でできています。
鉄という性質上、どうしてもサビが出やすい。すると、包丁にサビが付き、もらいサビが気になるため出番がだんだんと減ります。
そうなると、切れ味が悪くなる…の繰り返しです。

現在販売されているものは、砥ぎ部がセラミックに変わっていて、錆びる心配はありません。
現在のスピードシャープナーへの買い替えも検討しましたが、買い直したとしても、あくまで簡易シャプナー。
一時的にしか切れ味をよみがえらせることはできません。
そこで、GLOBAL包丁の研ぎ直しに、思い切って出してみることにしました。
プロ(吉田金属工業さん)に依頼!包丁の送り方は?必要なものは?
GLOBAL(グローバル)包丁を作っているのは、吉田金属工業さん。
参考 有償研ぎ直しのご案内 GLOBAL包丁の吉田金属工業株式会社刃付け職人による完璧な仕上げにより、抜群の切れ味の回復が可能です。
定期的に有償研ぎ直しをご利用いただくことで、グローバル包丁を最高の状態で維持できます。
公式HPに送り方もきちんと記載されています。
返送先の誤認防止のため、以下内容を明記したメモを必ず同封して下さい。
不備の場合は受注いたしかねますのでご了承下さい。
必須項目:お名前 / 住所 / 電話番号 / Eメールアドレス(携帯メールアドレスでも可)
[名前・住所・電話番号・メールアドレス]この4点を紙に書いて同封しましょう。

送る包丁の型式も書いておくといいですね


必要事項を作ったよ!
\必要事項PDF【無料ダウンロード】/
グローバル包丁-研ぎ直し依頼<必要事項>

PDFを印刷して使ってね!
そして、送り状の品名欄に[研ぎ直し依頼]と明記しましょう。
包丁は刃物なので、しっかりと刃先を包んでください。ダンボールで梱包するとしっかり保護できますよ。
宅配業者の指定はないので、ゆうパックでもクロネコヤマトでも佐川急便でも大丈夫です。
ピカピカになって返ってきた!所要日数、お値段は?


さすがプロ!ピカピカ!
早速切ってみました。野菜もお肉もスッと切れるー!と、調子にのって手も切りました。

痛かった…
私の鈍さはさておき、買った時の感動がよみがえります。
とっても親切、ていねいで安心して待てました。
ただし、約10日間包丁が無いので、代理の包丁が必要です。
費用は基本料金の[¥1,000 +税 / 1丁]で、合計2,160円でした。
ヤマトコレクト(代金引換)で支払いました。

刃こぼれ等酷ければ追加料金(¥2,000 +税 / 1丁)が追加発生します

実は…少しこぼれていたのですが、基本料金内でした
おわりに
切れ味の素晴らしい包丁だということをすっかり忘れていました。
ただ、9年使い込んで、シャープナーで研いでいただけの包丁でも、すごく切れ味が悪くてストレスがたまる…なんてことはなかったので、グローバル包丁はとても優秀です。

私の料理の腕ではその良さを活かしきれていない気も…
- 簡易シャープナーはあくまで一時的なシャープナー
- プロ(製造元)への依頼は、1本1,000円(+消費税)と送料
- 返ってくるまで約10日~14日
- 支払方法はヤマトコレクト(代金引換)
おまけ

封筒の中に入っていたカタログ。

スピードシャープナーの約5倍のお値段!
今、とっても気になる存在です。
研ぎ直しから1年後、シャープナー購入!
【グローバル包丁専用シャープナー】自宅で手軽に包丁研ぎ