【VISA会員限定】楽天カードの2枚持ちが可能に!

楽天カード2枚持ち

クレジットカードって便利ですよね。

愛用カードは「楽天」「Yahoo」「イオン」の3社。

それぞれに特徴があるので、全部使いこなしています!(つもり…)

さて、今回は私の愛用「楽天カード」に新しいサービスが開始されたので早速チェックです!

nanacoへのクレジットチャージがポイント対象外に!

2017年10月、それは突然起こりました。

nanacoへのクレジットチャージで、それまで貯まっていた楽天ポイントが対象外に。

www.rakuten-card.co.jp

元々JCBブランドのみで行われていたのですが、このJCBブランドだけポイント付与という点で、カード番号が変更になっても ブランド変更(厳密に言えば一旦解約し、再契約)された方も多いのでは…。

私も随分と悩みました。

結果としては過去記事にあるように、Yahooカードを発行しましたが…。

スポンサーリンク



何でもカード払いなので、番号が変わると困ることが多かった。

とにかく、ブランド変更を躊躇ったのは、カード番号の変更。

私は楽天カードで公共料金の支払いをしています。

夫を家族カードにし、夫名義の支払いは家族カードで、私にポイントが付くようにしています。(ちなみに、夫はカードを使うことは仕事でもプライベートでもありません。)

カード番号が変更になると面倒なことが山積みです。

実はnanaco以前に、カードを変更しようかと悩んだことがありました。

それはゴールドカードが出た時。

楽天でとにかく買い物をする私にとっては、2000ポイント分のペイは余裕でした。

…が、カード番号の変更に加えて、家族カードにも年会費がかかると言われて。

あと、何より悩んだのが引き落とし口座です。

カードを発行した10年前は、配偶者の名義の銀行でも引き落としが可能だったのです。

カードが変わると今までとは別の口座(私名義)にカードを使った分だけ入金しなくてはいけません。

夫名義の銀行で、今のままカード番号も変わらず、ゴールドカード(しかも私の分だけ)持てたら…言うこと無いのになんて思ってました。

思っていたことが現実に!2枚目カードが発行できるように。

VISAカードの方限定ですが、2枚目のカードが追加で持てるように。

VISAを2枚持ちは出来ませんが、デザインカードでも、ゴールドやPINKカードでもOK。

家族カードもETCも発行可能で、引き落とし口座は今と同じでも別口座でも可能。

…素晴らしい!

ただし、SPUでゴールド(プレミアム)カードの特典を得るためには楽天での支払いはゴールド(プレミアム)を登録しておかなくてはいけません。

でも、この2枚使いだと、VISAで今まで通り公共料金等の支払いをし、ゴールドカードで楽天の支払いをするなんて使いわけもできちゃいます。

スポンサーリンク



疑問点浮上。楽天カードへ問い合わせてみる。

「【毎月開催】楽天市場をご利用で、街でのご利用分ポイントが最大2倍!」このキャンペーンって、楽天市場はゴールド(JCB・マスター)、街では今までのVISAカードを使うとどうなるのかなーと疑問が出てきまして。

楽天カードへ問い合わせてみました。

しばらく日数がかかりましたが、丁寧に電話でのお返事が。

結果、対象になるんだそうです!

2枚持ちでもカード名義人(楽天会員)が一致しているからOK、とのこと。

これで心置きなく、Newカード発行できます。

event.rakuten.co.jp

クレジットカードは使い方ひとつ間違えれば、地獄に陥ります。

上手に付き合って、ポイントたくさんGETして、お得に生活しましょうね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。