【コンクール】虫歯予防!歯磨きアイテムは歯科専売品

コンクール

長らく更新を休んでいましたが、復活です!

仕事が繁忙期に入り、休みもままならず、年末年始は主婦業をこなし、家族が次々と風邪をひき、更に今年に入って、仕事で資格取得のために研修へ出かけたり…(汗)

今年はブログ更新を頑張りますっ!

さて、歯磨きアイテムってどんなものをお使いですか?

市販の歯磨き粉と歯ブラシ?

我が家のちょっとこだわりの歯磨きアイテムをご紹介します。

歯ブラシはまとめ買い。月イチ交換で清潔に。

f:id:kurashi365plus:20180221123418j:plain
過去記事で紹介しましたが、全員歯科専売品を使っています。

子どもたちは「サムフレンド ベーシック歯ブラシ」の10番。

6才~12才は11番を推奨されているのですが、矯正中の長女と矯正間近の次女の口には11番は大きいんです。

なので、ヘッドがコンパクトな10番を愛用中。

硬めが好みの夫は、タフト24のミディアムハード。

私はパナソニック プリニアという電動歯ブラシで、テーパーカーブフロートブラシを使っています。

電動歯ブラシはドルツのものも互換性があるので、ヘッドを替えて子ども用ソフトブラシを付けて、週一回程度スペシャル仕上げ磨きをしています。

あと、大事なのがワンタフト歯ブラシ。

これも電動用を使って磨きます。歯がつるっつるになりますよ~。

スポンサーリンク



糸ようじはセリアで。遠慮することなく使えます。

f:id:kurashi365plus:20180221123559j:plain
長女が矯正中といっても、床矯正なので着脱可能。

矯正中ということは、歯と歯に隙間がありません。

私も次女も似たような感じなので、糸ようじは必須アイテム。

歯間ブラシは残念ながら入りません(涙)

隙間がないので、高級な糸ようじであっても切れます。

それを3人分…ちょっと勿体無い。

セリアで買うと50本入りで108円。有り難い。

夫は引っ張り出して使うリーチのデンタルフロス(業務用)を愛用中。

歯磨き粉はいろいろ取り揃えています。

f:id:kurashi365plus:20180221123619j:plain
子どもたちはチェックアップ、私と夫はコンクールFジェルコート。

家族でコンクールFマウスウォッシュも合わせて使用。

今、長女と私はリペリオの試供品も使っていて、今度買いたいなぁと思っています。

昔は子どもたちにレノビーゴ使ってたな、懐かしい。

スポンサーリンク



おわりに

夫、長女、次女はエナメル質が非常に少ないです。

なので、これだけやっても虫歯になります。

ちなみに、私は生まれてから一度も虫歯になったことがありません。

私に似てくれたら良かったのになーと思います。

自分のための歯医者なんて、数えるほどしか行ったことがない!

でも、そろそろ定期検診とかしておきたいですね。

ウエルテック
¥945 (2023/06/02 23:38:20時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。