シャンプーやボディーソープって詰め替えるとき

と、思ったことはありませんか。
株式会社三輝さんから販売されている【詰め替えそのまま】は名前の通り、詰め替えパックをそのまま逆さにして使う商品です。
わが家でもシャンプー・コンディショナー・ボディソープと愛用しています。
サイズは2種類あって[スタンダード]が6~7ml[ミニ]が3~4mlです。
わが家はロングヘア率が高いので[スタンダード]で私と子どもたちは適量なのですが、短髪の夫には多すぎる、という問題が発生。
押す力を弱めれば調整はできますが、毎日のことなので失敗することも。
また、花王商品を愛用している方には【詰め替えそのまま】スタンダート・ミニともに取り付けることができません。
花王は[ラクラクecoパック]といって詰め替え口がスクリューキャップになっているのです。
【詰め替えそのまま】の公式サイトでは[ラクラクecoパック]にも対応したジョイントも販売されています。

シャンプーボトル不要で詰め替えパックを逆さにして使用
【詰め替えそのまま】とは三輝さんから発売されている、シャンプーやボディーソープの詰め替えパックを逆さにしてそのまま使うアイディア商品です。
逆さにして、真空状態で中身が減っていくので、使用後は何も残りません。
エコだといわれる詰め替えパックよりさらに上を行くエコですね。
詰め替える手間もなく、容器も必要ないのでぬめりやカビもありません。
取り付け方はコチラ
【詰め替えそのまま】シャンプーは吊るして手間なし収納!

詰め替えそのままmini(ミニ)で短髪の夫もストレスフリー
ロングヘア率の高いわが家では6~7ml出てくるスタンダートを愛用しています。


最初は特に何も言わなかった夫ですが、ある日…


そうですよね。鎖骨まである髪の長い女性と、常に短髪の男性のシャンプーの量が同じであるはずがありません。
そこで便利なのがmini(ミニ)サイズの【詰め替えそのまま】です。
1プッシュ3~4mlとスタンダードの約半分の量なので、短髪男性には適量!
元々夫はシャンプーが私たちと別のもの(メンズもの)を使っていたので、【詰め替えそのままmini】は夫専用にしました。
スタンダードはすべてホワイトで揃えていたので、ミニも迷わずホワイトを選択。
大きさが違っても色の統一感があるので、スッキリと見えます。
もちろん、カラフルにすることで見分けがつきやすくなるので、色はお好みで選んでください。
花王商品・ラクラクecoパックにも【詰め替えそのまま】を使いたい
花王のシャンプー・コンディションナー・ボディソープは[ラクラクecoパック]という、よくある詰め替えのパックとは違う形の商品で販売されています。
詰め替えのとき、真下に向けて詰め替えるので無駄なく詰め替えができるという商品です。
同じく花王から販売されている[ラクラクecoパック スマートホルダー]という商品を使えば、詰め替えをせず、詰め替えパックをそのまま使用できるのですが、形がボトルなので、ぬめりやカビが気になります。
花王の商品も、他の【詰め替えそのまま】と同じく吊るして使いたいですよね。
三輝さん公式オンラインショップでは[ラクラクecoパック]のジョイントが販売されています。
このジョイントを使えば、花王の商品でも吊るして使うことができますよ。
ただし、使えるのは[スタンダード]のみです。
mini(ミニ)ではサイズが合わず使うことができません。
フック(ホルダー)が壊れた!S字フックで代用可能
シャンプーをずっと吊っているので、だんだんと重さに耐えられなくなってくることも考えられます。

フック(ホルダー)のみ、ポンプのみの単品販売もしているので、新しいものを購入しておくと安心ですね。
ですが、予備がない状態で壊れたときに代用品として使えるのが、100円均一でも手に入るS字フックです。
割りばしで穴をあけ、そこへS字フックを通すだけ。
シャンプーを1パック使いきるまでS字フックにしてみましたが、外れることはありませんでした。
おわりに
三輝さんの【詰め替えそのまま】でボトルを使わず、カビやヌメリのない収納は見た目もスッキリとします。
ラクラクecoパックや少量で使いたいときにも、ジョイントやサイズ違いが販売されています。
[ラクラクecoパックジョイント]やスタンダードのポンプの上の差し込み部分[コレット]など、公式サイトのみの取扱商品もあります。
他にも【詰め替えそのままミニ】のホワイトやスケルトンカラーも公式サイト限定ですよ。